「インフルエンサーと企業のこれからの関係づくり」をテーマにしたWeb広告研究会2019年5月の月例セミナーへ弊社執行役員の芹沢が登壇しました
「インフルエンサーと企業のこれからの関係づくり」をテーマにしたWeb広告研究会2019年5月の月例セミナーへ弊社執行役員の芹沢がモデレーターとして登壇しました。
業界を代表する企業が登壇し、「インフルエンサーと企業のこれからの関係づくり」というテーマのもと、インフルエンサーマーケティングに対するスタンスや自社の取り組みを語りました。
セミナーレポート
(第1部)
「インフルエンサーマーケティング業界を代表する企業のキーパーソンたちが考える“今”と“これから”」
(第2部)
「インフルエンサーマーケティング最前線。6社の12事例を一気に紹介」
(第3部)パネルディスカッションPart1
「インフルエンサーはどう探す? どう選ぶ? 評価は? おじさま世代上司の説得は? 【コーセー担当者のお悩みをプロが解決】」
(第4部)パネルディスカッションPart2
「B2B領域があぶりだす“企業とインフルエンサーの関係性”。先入観を捨てると“エモいB2B”が見えてくる」
(第5部)パネルディスカッションPart3
「インフルエンサーに期待するのは“広告ではできないこと”。だからブランドと相思相愛になってもらい、信頼し、任せる」
(第6部)
「今すぐ知りたいインフルエンサーを巡る課題――「効果測定」「著作権」「未成年」「ステマ」「競合」などの疑問にプロ7社が回答」
【登壇者】(順不同)
・芹沢 美稀 氏(株式会社ラバブルマーケティンググループ(LMG) 執行役員 社長室 室長/株式会社コムニコ)
・神葉 俊輔 氏(ALPHABOAT LLC, Director, Entertainment Unit)
・野村 肇 氏(indaHash Country Manager)
・石橋 尚也 氏(UUUM株式会社 執行役員/WOMマーケティング協議会 ガイドライン委員会)
・加藤 信介 氏(エイベックス株式会社 グループ執行役員 新事業推進本部長)
・戸高 純 氏(株式会社N.D.Promotion アカウントプランナー)
・澤 宏明 氏(株式会社Gushcloud Japan 取締役)
・中山 顕作 氏(THECOO株式会社 インフルエンサー事業部 執行役員)
・桶川 綾乃 氏(株式会社コーセー 宣伝部)
・鈴木 恭平 氏(パナソニック株式会社 コネクテッドソリューションズ社)
・原 洋子 氏(花王株式会社 商品PR企画部1室 室長)
株式会社ラバブルマーケティンググループについて
現代の生活者の情報消費行動に寄り添う愛されるマーケティング活動(LovableMarketing)を推進するマーケティング企業グループです。私たちは、すべてのマーケティングをラバブルにするというビジョンに賛同し、それを推進する専門性の高いグループ企業でシナジーを生み、持続可能かつ効果的なM.O.S.(マーケティング オペレーティング サービス)を提供していきます。
URL:https://lmg.co.jp/
本リリースに関するお問い合わせ
株式会社ラバブルマーケティンググループ
広報PR担当
〒104-0045 東京都中央区築地4-1-1 東劇ビル2階
Tel:03-6264-0837
E-mail:press@lmg.co.jp