メニュー

SDGs

人に地球に共感を

ラバブルマーケティンググループが目指すサステナビリティ

SDGsの目標を達成するためには、「人に対する共感・地球への共感」を広めることが重要です。そのためにまず私たち自身が、SDGsに基づく経営を行い、働きがいのある組織づくりを全活動の礎といたします。その上で私たちが作り上げるコミュニケーションのチカラで「共感」の輪を広げ、持続可能な社会の実現に貢献いたします。

代表メッセージ

2015年に「持続可能な開発⽬標(SDGs)」が国連で採択され、持続可能で包摂性のある社会の実現のための様々な取り組みが加速する中、経済価値と社会価値の双⽅を実現することが、企業として求められています。

株式会社ラバブルマーケティンググループは、Lovable Marketing(愛されるマーケティング活動)を推進しています。私たちは、お客様からはもちろん、社会から愛される存在になるための事業活動に取り組んでまいりました。

コンセプトでもあるLovable MarketingとSDGsの理念に高い親和性を感じ、2020年4月にはSDGsに対する意識を高めるワークショップを全社員で実施しました。そして、SDGsの理念を事業戦略の中核に組み入れ、メンバーが輝くことができる「働きがいのある組織」を全活動のベースとして位置づけ、 事業成長および3つのマテリアリティによって重要な社会課題の解決に取り組んでいます。

私たちのパーパスは「人に地球に共感を」です。
愛される企業として、コミュニケーションのチカラで「共感」の輪を広げ、持続可能な社会の実現に貢献いたします。

2022年10月代表取締役社長林 雅之

サステナビリティマネジメント

私たちの全事業活動のコンセプトである「ラバブル(愛される)なマーケティング」を支えているのは“人”です。
そのため、マテリアリティの1つ目として「SDGsに基づく組織づくり」を土台に据えました。

その上で、事業活動によって解決される指標として「生産的かつエコなマーケティング活動」「持続可能な開発 ライフスタイルの促進」「健全なICT社会の実現」を3つのマテリアリティとし、社会的な課題解決へ繋げます。

メンバーが輝くことができる「働きがいのある組織」を全活動のベースとして位置付け、社会課題の解決に取り組むことが、事業・社会への貢献へと繋がる。この循環の創造を目指します。

マテリアリティと取り組み、関連するSDGs

私たちの重要課題(マテリアリティ)と具体的な取り組み(アクションプラン)、それらを遂行することで貢献できるSDGsの目標です。

具体的な取り組みの内容は以下のPDFよりご確認ください。

PDFはこちら

ラバブルマーケティンググループの健康宣言は以下のPDFよりご確認ください。

ラバブルマーケティンググループ健康宣言はこちら

「健康経営優良法⼈2023(⼤規模法⼈部⾨)」に認定されました。

「健康経営優良法⼈2023(⼤規模法⼈部⾨)」に認定 〜初の申請で認定獲得、引き続き従業員の⼼⾝の健康のための取り組みを実施します〜

健康経営優良法人2023
健康経営優良法人認定証